0952-29-2111
営業時間:
10:00〜18:00
(受付時間は17:30まで)
定休日:
火曜日

ブログ

花粉症キャンプ

2025-03-17 # ブログ

いつもお世話になっております。

伊万里店ブログ担当の脇山です。

最近また寒くなってきましたね。

これがいわゆる寒の戻りってやつなんでしょうか。

今回は、なんと…キャンプに行ってまいりました。

数日前から予定は組んでいましたが、そのときの天気予報は雨でしたがなんとか晴れました。

今回のキャンプ地は唐津にある七つの山に囲まれた村です。

(勘の良い方はわかられると思いますが、念のため伏せておきます)

キャンプ地へ行く前に買い物に行きますよね。

今回は唐津にあるドン〇キホーテに行ってきました。

(場所は念のため伏せてます)

いつも買い物に行って何食べるか考えてるんですけど、今回はY〇uTubeで見た豚バラブロックを焚火にぶち込むだけのやつをやってみたくてイベリコ豚の豚バラブロックを買いました。

豚バラブロックなんて買う機会無いので、興奮してちょっと愛着が湧いたのでこいつにはブタ丸と名前をつけることにしました。

今回はこれをメインとしまして、まだ寒いので鍋をしようかと思いましたが鍋セットがなかったのでおでんにしました。

どうせ同行者のKさんが農産物直売所的なところに行くだろうと思い買い物もある程度で済ませておきました。

で、案の定鳴神〇庄という産直市場に行きました。

ここで昼ごはん買ったりおやつ買ったりしてキャンプ場へ。

初めて行くキャンプ場はできるだけ下調べしないで行きたいのですが、ちょっと口コミを見てみると、ここのキャンプ場は出入り口の坂道が急で帰りは登れない方がいらっしゃるそうです。

こんなときでもJAFに入ってると安心ですね。

入る時はそんな下り坂を下るわけですが、結構急でしたよ。

キャンプ場に入りましたが、どうやら一番乗りのようでサイトは早いもの順らしいです。

ちなみにこの日は一番乗りどころか私たちだけでした。

ついてからすぐお酒飲みたくなるんですけどね、テント立てます。

少し前に買って初めて設営しましたが、10分もかからなかったような。

立てるのも片付けるのも簡単なテントがいいですね、片付けが一番面倒なので…。

ついてすぐ感じてはいたんですけど、花粉がやばいです。

マスク外すとくしゃみが止まりません。

目もかゆくて視界がぼやける。

このブログ書いてる間も目がかゆいんですがその比ではないくらいでした。

花粉に耐えつつ火を熾して、産直市場で買った弁当とかを食べます。

(小学生のころから飲んでる村山〇牛乳、牛乳飲めないのでコーヒー牛乳)

すぐ近くは川で、せせらぎが心地よいです。

多分寝るときうるさいんだろうなぁ。

今回は意識していっぱい撮影してきたので写真多めでお送りしております。

早速焼き肉したり

焼き芋焼いたりして、イベリコ豚の豚バラを焚火にぶっこんでたんですけどね、悲劇が起きました。

そろそろいいんじゃないかと思ってトングで掴んでみると…

えっ?

えぇ…

ざわ..ざわ

無い。

俺のブタ丸(イベリコ豚)無い!!!

なんと火力が強すぎて包んでいたアルミホイルごと消滅しておりました。

焚火の火力恐ろしや。

ショックで写真も撮れてません。

つーか、無いものは撮れませんわな、ハハハ。

ブタ丸よ、墓も立てれずすまん。

途中ショックで記憶喪失になったのでもう暗くなった写真しかないです。

なんか思い出しただけで切なくなってきたので今日はこの辺で。

さようなら。